home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Mac100% 1999 April / MAC100-1999-04.ISO.7z / MAC100-1999-04.ISO / オンラインソフト定点観測 / System / yamatomenu-122-jp-68k.sea / やまとメニュー 1.2.2J 68K / お読みください < prev    next >
Text File  |  1999-01-24  |  11KB  |  169 lines

  1.  
  2. やまとメニュー ver1.2.2J
  3. ©NAGI-P SOFT 1998-1999
  4.  
  5. ■やまとメニューとは
  6. やまとメニューは、Macintosh アプリケーションの英語で表示されるメニューを、日本語に置き替えるコントロールパネルです。海外のメーカーの製品やシェアウェアなどを使うとき、メニューが英語で使いづらいと思ったことはないでしょうか。最近はいろいろなソフトの日本語版も出るようになってきましたが、日本語版が出るときにはもう次のバージョンが出ていたということもあります。そんなときやまとメニューをコントロールパネルに入れておけば、アプリケーションに関わらずほとんどのメニューが日本語で表示されます。メニューを日本語にするだけで、ソフトが非常に使いやすくなります。
  7.  
  8. やまとメニューは内部で英語の文字列と日本語の文字列の対をデータとして持っており、これをもとに置き換えを行います。このデータははじめから用意されているものに加えて、ユーザーが追加することもでき、またアプリケーションごとに別の置き換えデータを指定することもできます。この機能を利用すれば、メニューを英語から日本語に置き換えるだけでなく、すでに日本語のメニューをユーザーの好きなように変更することも可能です。
  9.  
  10. ぜひあなたのコントロールパネルにやまとメニューをどうぞ。
  11.  
  12. ■インストール方法
  13. やまとメニューは漢字Talk7以降のシステムで動作します(MacOS8.5 動作確認済)。インストールするにはやまとメニューコントロールパネルをシステムフォルダにドラッグしてください。やまとメニューをコントロールパネルフォルダに入れるかというダイアログが表示されたらOKボタンを押します。その後、コンピュータを再起動してください。とりあえず使うには設定は全く必要ありません。再起動後には英語メニューは日本語になっているはずです。
  14.  
  15. ■コントロールパネルの解説
  16. やまとメニューコントロールパネルを開くと、オン/オフ切り替えボタン、「置き換えセット」リストボックス、「新規」「編集」「削除」「設定」の各ボタンが配置されています。
  17.  
  18.  
  19.  
  20.  
  21.  
  22.  
  23.  
  24.  
  25.  
  26.  
  27.  
  28.  
  29.  
  30.  
  31.  
  32.  
  33.  
  34.  
  35.  
  36.  
  37. 「置き換えセット」は日本語の文字列と英語の文字列の対をセットにしたものです。置き換えセットごとに対象アプリケーションや除外アプリケーションを指定することができます。「置き換えセット」リストボックスに表示されている「基本セット」は、はじめから用意されている置き換えセットです。基本セットは置き換えデータの編集・削除ができません。各置き換えセットの先頭にはチェックマークがついていますが、クリックすることで置き換えセットのオン/オフの切り替えを行うことができます。
  38.  
  39. 「新規」ボタンを押すことにより、新たに置き換えセットを作成することができます。まず置き換えセット設定ダイアログが現れるので、セット名、対象アプリケーションまたは除外アプリケーションを指定してください(設定の詳細については後で述べます)。設定を終えると空の置き換えセットが作成されます。
  40.  
  41. 「編集」ボタンを押すと、選択されている置き換えセットの置き換えデータを編集することができます。
  42.  
  43. 「削除」ボタンを押すと、選択されている置き換えセットを削除します。
  44.  
  45. 「設定」ボタンを押すと、選択されている置き換えセットのセット名や対象アプリケーションまたは除外アプリケーションの設定を行うことができます。
  46.  
  47. やまとメニューコントロールパネルで行った設定は、その時点で動作中のアプリケーションに対しては反映されません。一度アプリケーションを終了させ、もう一度起動すると有効となります。
  48.  
  49. ■置き換えセットの編集
  50. 編集画面にはメニュータイトル/メニューアイテムの編集を切り替えるポップアップメニュー、「読み込み」「書き出し」ボタン、「置換対象・置換文字列」を表示するリストボックス、「新規」「複製」「削除」「終了」の各ボタンが配置されています。
  51.  
  52.  
  53.  
  54.  
  55.  
  56.  
  57.  
  58.  
  59.  
  60.  
  61.  
  62.  
  63.  
  64.  
  65.  
  66.  
  67.  
  68.  
  69.  
  70. ポップアップメニューでメニュータイトルの編集を行うか、メニューアイテムの編集を行うかを切り替えます。メニュータイトルとはメニューバーに現れる文字列のことで、メニューアイテムはメニューの中に表示される文字列のことです。
  71.  
  72. リストボックス中の置換対象・置換文字列をクリックすると項目が選択され、さらにクリックすると置換対象・置換文字列の対を編集することができます。「新規」ボタンを押すと、新たな置換対象・置換文字列の対を設定することができます。「複製」ボタンでは既存の置換対象・置換文字列の対をもとに、新たな置換対象・置換文字列の対を設定します。「削除」ボタンでは置換対象・置換文字列の対を削除します。「終了」ボタンを押すと編集画面を終了します。
  73.  
  74. メニューアイテムの置換対象にはワイルドカード「*」を用いることができます。ワイルドカードとは、「*」の部分が何であっても置き換えの対象となるということです。さらに、置換文字列に「*」を含めることで、置換対象の「*」の部分がそのまま置換文字列の「*」の部分になります(例:「Open *」→「* を開く」と設定したとき、「Open Document」→「Document を開く」)。また、メニューアイテムの置換対象・置換文字列には最後に「…」を含める必要はありません。
  75.  
  76. 「読み込み」ボタンを押すことにより、表示中の置き換えデータにテキストファイルから読み込んだ置き換えデータを追加することができます。ファイル選択ダイアログが現れるので、読み込むテキストファイルを選択してください。「重複する置き換えデータは上書きする」チェックボックスをチェックすると、既存の置換対象と重複するような置換対象・置換文字列の対を読み込む際に、置換文字列を上書きします。テキストファイルの形式は、「<置換対象><タブ><置換文字列><改行>・・(以後繰り返し)」という形になっている必要があります。また、行の先頭に「!!」がついているとそれ以降改行までを注釈として無視します。
  77.  
  78. 「書き出し」ボタンを押すことにより、表示中の置き換えデータをテキストファイルに書き出します。ファイル選択ダイアログが現れるので、ファイル名を指定してください。いったん書き出したデータをエディタ等で編集し、再び読み込むような使い方が便利です。
  79.  
  80. (※バージョン 1.1.4J 以前ではメニュータイトルとメニューアイテムは一つのテキストファイルで読み込み・書き出しを行っていましたが、バージョン 1.2J 以降は別々に行うようにしました。ご注意ください)
  81.  
  82. ■置き換えセットの設定
  83. 設定画面には「セット名」エディットボックス、置き換えセットの動作を選択するラジオボタン、対象/除外アプリケーションを指定するリストボックス、「追加」「削除」「終了」の各ボタンが配置されています。
  84.  
  85.  
  86.  
  87.  
  88.  
  89.  
  90.  
  91.  
  92.  
  93.  
  94.  
  95.  
  96.  
  97.  
  98.  
  99.  
  100.  
  101.  
  102.  
  103.  
  104.  
  105. 「セット名」エディットボックスで置き換えセットの名前を設定できます。
  106.  
  107. ラジオボタンをクリックして「すべてのアプリケーションを対象とする」を選ぶと、その置き換えセットはすべてのアプリケーションで有効になります。「対象アプリケーションを指定」を選ぶと、下のリストボックス中で指定されたアプリケーションに対してのみ置き換えセットが有効となります。「除外アプリケーションを指定」を選ぶと、下のリストボックス中で指定されたアプリケーションを除くすべてのアプリケーションで置き換えセットが有効となります。
  108.  
  109. 「追加」ボタンを押すことにより、リストボックスにアプリケーションを追加することができます。ファイル選択ダイアログが現れるので、アプリケーションを指定してください。「削除」ボタンを押すと、リストボックス中の選択したアプリケーションが削除されます。「終了」ボタンを押すと設定画面を終了します。
  110.  
  111. ■ケーススタディ
  112. (1) ある特定のアプリケーションだけに有効な置き換えセットを作りたいんだけど・・・
  113. まず新規に置き換えセットを作成します。設定画面で適当な置き換えセット名を設定し、「対象アプリケーションを指定」をチェックします。続いて「追加」ボタンを押して、置き換えを行うアプリケーションを選択します。そのあと置き換えセットを編集して置換対象・置換文字列を設定します。そしてやまとメニューコントロールパネルを閉じれば設定は完了です。
  114.  
  115. (2) あるアプリケーションで不具合が起こるので、そのアプリケーションだけやまとメニューを無効にしたい
  116. 置き換えセットを選択し、「設定」ボタンを押します。設定画面では「除外アプリケーションを指定」をチェックし、「追加」ボタンを押して不具合の起こるアプリケーションを指定します。これをすべての置き換えセットに対して行えば、そのアプリケーションだけやまとメニューが無効になります。
  117.  
  118. ■お願い
  119. やまとメニューはすべてのメニューの日本語化を目指しています。現時点では一部英語のまま表示されるメニューがあるかと思いますが、これは置き換えデータが設定されていないためです。対応して欲しいアプリケーションのご要望があれば作者までご連絡ください。また、みなさんが登録して書き出した置き換えデータを送っていただけると非常に助かります。
  120. なお、やまとメニューは機能拡張を含むコントロールパネルですので、他の機能拡張やコントロールパネルとコンフリクトを起こして動作が不安定になる可能性があります。作者の方ですべての環境に対してこれをチェックすることは不可能ですので、もし不具合があればお使いの環境・考えられる原因などを連絡していただけると幸いです。
  121.  
  122. ■動作状況(1999.1.25 現在)
  123. ・バージョン1.0Jで、HyperCard スタックの動作がおかしくなるという情報があったため調査したところ、プログラム内部で英語のメニュー名を指定しているスタックは、該当メニューが置き換えられると動かなくなることが判明しました。このため、バージョン1.2.2Jでは HyperCard に対してはやまとメニューをオフにするようにしてあります。
  124. ・メニューでファイル名・フォルダ名を指定する一部のアプリケーション(MenuChice, GoMac等)ではファイル名・フォルダ名が置き換えられてしまってうまく機能しない場合があります。これについては現在対策を検討中です。
  125.  
  126. ■最近の変更点
  127. ver1.2.1J → ver1.2.2J
  128. ・編集画面にショートカットキーを割り当てました。
  129. ・設定画面でアプリケーションアイコンを表示するようにしました。
  130. ・68K 版に加えて PPC 版 を作成しました。
  131. ・Reliever とのコンフリクトを解消しました(PPC 版)。
  132. ver1.2J → ver1.2.1J
  133. ・やまとメニューコントロールパネルを開くと動作が不安定になるバグを修正しました。
  134. ver1.1.4J → ver1.2J
  135. ・置き換えセットごとにオン/オフの切り替え、複数の対象・除外アプリケーションの指定が行えるように改良しました。
  136. ・置き換えデータの読み込み・書き出しをメニュータイトルとメニューアイテムで別々に行うようにしました。
  137. ・プラチナ調アピアランスに対応しました。
  138. ・Multilingual Internet Access においてスクリプトメニューが文字化けするバグを修正しました。
  139. ・新たに1162個の置き換えデータを追加しました。
  140.  
  141. ■配布について
  142. このソフトウェアはシェアウェア【¥1000】です。試用期間は30日間です。お気にいりましたら、送金方法にしたがって代金をお支払いください。送金確認後、登録IDをお知らせします。やまとメニューコントロールパネルの「シェアウェア登録…」で氏名、IDを入力してください。
  143. 本ソフトウェアについての著作権はNAGI-P SOFTが保有します。自由にコピーしていただいて結構ですが、ドキュメントを含め、パッケージ内容に変更を加えないようにお願いします。また、他のメディア等で再配布・転載・掲載する場合は、下記の連絡先へ事前に連絡してください。
  144. このソフトウェアによって何らかの障害が発生しても、当方では一切責任を負いません。
  145.  
  146. ■送金方法
  147. 以下のいずれかの方法で登録することができます。
  148. ・指定の銀行口座へ振り込む
  149. ・指定の振替口座に郵便振替
  150. ・Vectorのシェアレジセンターを利用
  151. ・NIFTY-Serveのシェアウェアレジストレーションセンターを利用
  152. 詳しくは付属のドキュメント「シェアウェア登録」をご覧ください。
  153.  
  154. ■動作環境
  155. 漢字Talk7以降(MacOS8.5 動作確認済)/68020以上のCPU(PPC 版は PowerPC)
  156.  
  157. ■連絡先
  158. このソフトについての、意見や感想等はこちらにお願いします。
  159. 草薙昭彦 Kusanagi Akihiko
  160. E-mail: nagi@nagi-p.com
  161. NIFTY-Serve: QZI13371
  162.  
  163. ■NAGI-P SOFT ホームページ
  164. インターネット上にNAGI-P SOFTのホームページを開設しました(96年1月より)。このホームページではNAGI-P SOFTの過去の作品の紹介およびダウンロードサービス、Macintosh/Windows関連の充実したリンク、新作ソフトの発表などを行っています。ホームページ上でシェアウェア登録することもできます。ぜひアクセスしてください。アドレスは以下の通りです。
  165. http://www.nagi-p.com
  166.